既設キュービクル 改修
経年劣化したキュービクル
延命致します!
共進電機工業の改修工事 ◆リデュース(Reduce)
●本体を新しくしたいけど予算が無い!
●設備が古いので改修をしたい!
●専門業者が居ない!
●まだまだ使用できるのにもったいない!
共進電機工業では現在使用中である経年劣化したキュービクル設備の改修や機器の更新を行い、設備の延命を図り、持続可能な資源の活用を実現します。
現場へお伺いし、その場での改修し、延命処置を図ります。


高圧引込ケーブルの更新工事
CVTケーブル
高圧引込ケーブルは、高圧受変電設備の中でも一番重要とされている設備であり、他のお客様へ波及する事故を招くこともあり、しっかりした管理が必要です。
そこで、高圧ケーブル更新時に合わせ、「SOG引込用開閉器」や「キャビネット型UGS開閉器」の更新をお勧めいたします。
受電用高圧遮断器の更新
VCB(高圧真空遮断器)
高圧受変電設備の主要な遮断器であり、安全な保護装置を連動させ安全を確保する重要な機器の一つです。
経年劣化により機構部の不具合が発生する事が多くあります。
近年は真空遮断器が主流であり15年周期での更新をお勧めいたします。
高圧コンデンサ・並列リアクトルの更新
高圧母線・支持碍子の更新
低圧配電用遮断器
低圧配電用ブレーカー(NFB・MCB)
施設内に送る主要な開閉器であり、需要家での日常点検時には、発熱、異臭、異音、変色、塵埃・金属屑の堆積などに注意してください。
定期点検時には、通常出来ない端子ねじの増し締めや、開閉操作、絶縁抵抗の測定などを行い、寿命に近いと判断されるものは、遮断器、または盤の更新の計画をお勧めいたします。
低圧配電ブレーカの故障により投入できない事象も多く、焼損事故も多くみられます。
お問い合わせはこちら
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください!!